
顧問・コンサルティング
出来るリーダーは実務に強い (プロフェツショナリズム)
名刺の渡し方から スーツの着こなしまで
CASE STUDY 実際の事例
リーダー研修を受講したが、意識付けのマインド改革を重視した内容で、 実際の業務の中でのプロとしての行動に不安が多い。接待の席での常識や相手のもてなし方が分からない、誰も教えてくれない。ビジネススーツの選び方や正しい着こなしにも自信がない。
意識の高いリーダーたちのこうした声を聞き、仕事の中で自信をもち 紳士としての行動がとれることを目的とした「ジャントルマン講座」を開講し「実務」を徹底的に教えております。

SOLUTION 当社による解決
少人数でのサロン講座の場合も、外部研修の場合も、真のプロフェッショナルを育てるために「5回」に分けた教育内容に徹しております。
第1回「第一印象を高めるビジネススタイル・服装とスーツのTPO」
第2部「プロの持ち物・整理整頓の極意・ファーストレディの心得」
第3部「名刺の活用法・気の利いた話し方と人に好かれるものの言い方」
第4部「ビジネス接待、社外行事、イベントに参加する時のルール」
第5部「人をもてなす時の約束事と極意」(修了式)
POINT
解決の
ポイント
-
優秀なリーダーたちがいちばん身につけたいことは「正しい礼儀と実務」です。幹部研修も意識改革に終始してしまっては効果も半減してしまいます。
職場内の優秀な先輩に代わり、高いレベルのビジネスマナーと実務行動を細心にわたり指導しております。 -
真のビジネスマンとしての正しいスーツの着こなしは第一印象を決める第一歩です。仕事で着る服選びは「相手のため」が基本原則。ここ一番の場面でも堂々とスマートに活躍できるビジネスウェアの基本常識を指導しております。
併せて「プロとしての良いビジネス小物を持つ」大切さを身につけます。 -
日本のビジネスリーダーたちに欠けているレディファーストの行動。自信をもった名刺交換。目上の方に対する紳士的な礼儀作法。
皆さまから要望の高い「ビジネス接待をするときのルールと極意」には特に重点を置いて指導しております。人をもてなすことに強いリーダーの育成にこだわります。